2025年10月02日に掲載されたGameWith<6552>のレポートを要約しました。
元レポートは下記の通りです。
GameWith<6552>レポートPDF
出典元:FISCO
GameWith株式会社の業績と今後の展望
はじめに
GameWith(証券コード:6552)は、ゲーム情報メディア「GameWith」を中心に、eスポーツや新規事業を展開する企業です。
本記事では、同社の過去の業績、今後の見通し、及び成長戦略について詳しく分析し、投資家や業界関係者に向けた情報を提供します。
会社概要
1. 経営理念とビジョン
GameWithは「世界のゲームインフラになる」という経営ビジョンを掲げ、ゲームを楽しむための最適な環境の提供を目指しています。
設立から急成長を遂げ、現在では国内最大級のゲーム情報メディアとして知られています。
2. 沿革
2013年の設立以来、GameWithは進化を続け、2017年に東京証券取引所マザーズに上場。
プロeスポーツチームの結成やNFTゲーム事業への参入を果たし、事業の多角化を進めています。
事業概要
1. メディア事業
GameWithは、ゲーム攻略やレビューに特化したコンテンツを提供するメディア事業を運営しています。
国内のゲーマーから信頼される情報源として位置づけられており、広告収入が主な収益源です。
2. eスポーツ・エンタメ事業
プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」を運営し、スポンサーシップや大会賞金からの収益を得ています。この分野は、今後の成長の鍵となります。
3. 新規事業
NFTゲームやゲーマー向け光回線サービスなど、今後の成長が期待される新たな事業に取り組んでいます。特に、NFTゲーム「EGGRYPTO」は急成長を遂げています。
業績動向
1. 2025年5月期の業績概要
2025年5月期の連結業績は、以下の通りです。
– 売上高: 3,451百万円(前期比1.3%減)
– 営業損失: 196百万円
– 親会社株主に帰属する当期純損失: 235百万円
主力のメディア事業が影響を受け、業績は減収減益となりました。
2. セグメント別業績
– メディア事業: 売上高2,124百万円(前期比6.6%減)、営業利益637百万円(同29.8%減)
– eスポーツ・エンタメ事業: 売上高759百万円(前期比8.3%減)、営業損失222百万円
– 新規事業: 売上高567百万円(前期比44.2%増)
新規事業の成長が全体を支える形となっています。
3. 財務状況と経営指標
2025年5月期末の総資産は3,347百万円と減少し、自己資本比率は79.9%に上昇。財務健全性は維持されていますが、現金及び預金の減少が懸念材料です。
今後の見通し
1. 2026年5月期の業績見通し
2026年5月期は、売上高3,700〜3,900百万円(前期比7.2〜13.0%増)を見込んでおり、営業利益と経常利益ともに黒字転換を目指しています。
既存主力事業の再成長と新規事業の収益化を進める計画です。
2. 中期経営計画
2025年5月期を初年度とする中期経営計画では、2029年5月期に売上高70億円を目指す目標を掲げています。主な取り組みは以下の通りです。
– メディア事業: グローバル展開の強化
– eスポーツ・エンタメ: チームの価値向上とファン獲得
– 新規事業: NFTゲーム「EGGRYPTO X」のリリースと光回線事業の黒字化
株主還元策
GameWithは現在無配を継続しており、財務体質の強化と事業展開のための内部留保を優先しています。
将来的な配当実施については未定ですが、業績と財務状況を考慮しつつ、株主への利益還元を目指す方針です。
結論
GameWithは、厳しい環境下でも財務健全性を維持しつつ、今後の成長戦略を明確にしています。
特にメディア事業の再成長や新規事業の収益化に向けた取り組みが鍵となります。
今後の戦略的提携や事業展開に注目が集まり、投資家にとっても魅力的な企業であると言えるでしょう。
■ この企業を含む【21.サービス業(10.情報通信サービス)セクターまとめ】はこちら
21.サービス業(10.情報通信サービス)セクター最新動向