最終更新日:2025-10-14
本ページは、日本証券金融・JPXデータをもとに、明日逆日歩が付きそうな銘柄を自動スクリーニングし、リスクスコア化して毎営業日18:50頃に更新しています。
逆日歩(品貸料率)の発生リスクを可視化することで、我々投資家が空売りコスト・需給リスクを事前に察知できるよう設計しています。
使い方の概要としては、
- リスク上位の銘柄ほど翌日逆日歩が付きやすい傾向。
- リスク変化(前日比)が大きい銘柄=需給急変に注意。
- 連日超過 / 拡大継続で需給継続や拡大を確認。
- テーブル最下部に各指標の意味・活用法を解説。
※ 本ツールは参考情報です。投資判断は自己責任にてお願いします。
※ 投資判断を推奨するものではありません。
逆日歩逼迫アラート
明日逆日歩がつきそうな銘柄(上位0件)
順位 |
コード |
銘柄名 |
リスク |
リスク変化 |
連日超過 |
拡大継続 |
貸株超過株数 |
超過率 |
ADV株数 |
ADV金額 |
最高料率 |
料率コスト(%) |
要因 |
該当なし |
昨日逆日歩がついた銘柄ランキング(285件)
順位 |
コード |
銘柄名 |
1 |
1801 |
大成建設 |
2 |
1808 |
長谷工コーポ |
3 |
1888 |
若築建設 |
4 |
1899 |
福田組 |
5 |
1968 |
太平電業 |
6 |
1976 |
明星工業 |
7 |
1982 |
日比谷総合設備 |
8 |
2108 |
日本甜菜製糖 |
9 |
2114 |
フジ日本 |
10 |
2168 |
パソナグループ |
11 |
2206 |
江崎グリコ |
12 |
2216 |
カンロ |
13 |
2217 |
モロゾフ |
14 |
2226 |
湖池屋 |
15 |
2266 |
六甲バター |
16 |
2270 |
雪印メグミルク |
17 |
2282 |
日本ハム |
18 |
2288 |
丸大食品 |
19 |
2291 |
福留ハム |
20 |
2294 |
柿安本店 |
21 |
2296 |
伊藤ハム米久HD |
22 |
2305 |
スタジオアリス |
23 |
2378 |
ルネサンス |
24 |
2404 |
鉄人化HD |
25 |
2433 |
博報堂DYHD |
26 |
2705 |
大戸屋HD |
27 |
2734 |
サーラコーポ |
28 |
2751 |
テンポスHD |
29 |
2752 |
フジオフードG本社 |
30 |
2804 |
ブルドックソース |
31 |
2809 |
キユーピー |
32 |
2810 |
ハウス食品G本社 |
33 |
2816 |
ダイショー |
34 |
2818 |
ピエトロ |
35 |
2845 |
ナスダックヘッジ有 |
36 |
2874 |
横浜冷凍 |
37 |
2875 |
東洋水産 |
38 |
2908 |
フジッコ |
39 |
2910 |
ロック・フィールド |
40 |
2922 |
なとり |
41 |
2933 |
紀文食品 |
42 |
2936 |
ベースフード |
43 |
2937 |
サンクゼール |
44 |
2938 |
オカムラ食品工業 |
45 |
3001 |
片倉工業 |
46 |
3058 |
三洋堂HD |
47 |
3086 |
J.フロントリテイリ |
48 |
3087 |
ドトール・日レスHD |
49 |
3104 |
富士紡HD |
50 |
3106 |
倉敷紡績 |
51 |
3137 |
ファンデリー |
52 |
3160 |
大光 |
53 |
3167 |
TOKAI HD |
54 |
3178 |
チムニー |
55 |
3179 |
シュッピン |
56 |
3182 |
オイラ大地 |
57 |
3183 |
ウイン・パートナーズ |
58 |
3186 |
ネクステージ |
59 |
3196 |
ホットランドHD |
60 |
3201 |
日本毛織 |
61 |
3221 |
ヨシックスHD |
62 |
3282 |
コンフォリアレジデン |
63 |
3288 |
オープンハウスG |
64 |
3291 |
飯田グループHD |
65 |
3302 |
帝国繊維 |
66 |
3329 |
東和フードサービス |
67 |
3341 |
日本調剤 |
68 |
3360 |
シップヘルスケアHD |
69 |
3395 |
サンマルクHD |
70 |
3475 |
グッドコムアセット |
71 |
3480 |
ジェイ・エス・ビー |
72 |
3542 |
ベガコーポレーション |
73 |
3549 |
クスリのアオキHD |
74 |
3553 |
共和レザー |
75 |
3561 |
力の源HD |
76 |
3571 |
ソトー |
77 |
3591 |
ワコールHD |
78 |
3626 |
TIS |
79 |
3636 |
三菱総合研究所 |
80 |
3659 |
ネクソン |
81 |
3662 |
エイチームHD |
82 |
3667 |
enish |
83 |
3673 |
ブロードリーフ |
84 |
3692 |
FFRIセキュ |
85 |
3708 |
特種東海製紙 |
86 |
3710 |
ジョルダン |
87 |
3733 |
ソフトウェアサビス |
88 |
3744 |
サイオス |
89 |
3778 |
さくらインターネット |
90 |
3799 |
キーウェアソリュショ |
91 |
3865 |
北越コーポレーション |
92 |
3903 |
gumi |
93 |
3950 |
ザ・パック |
94 |
3992 |
ニーズウェル |
95 |
3994 |
マネーフォワード |
96 |
3997 |
トレードワークス |
97 |
3998 |
すららネット |
98 |
4022 |
ラサ工業 |
99 |
4047 |
関東電化工業 |
100 |
4088 |
エア・ウォーター |
101 |
4095 |
日本パーカライジング |
102 |
4099 |
四国化成HD |
103 |
4167 |
ココペリ |
104 |
4194 |
ビジョナル |
105 |
4212 |
積水樹脂 |
106 |
4216 |
旭有機材 |
107 |
4218 |
ニチバン |
108 |
4275 |
カーリット |
109 |
4310 |
ドリームインキュベタ |
110 |
4323 |
日本システム技術 |
111 |
4324 |
電通グループ |
112 |
4343 |
イオンファンタジー |
113 |
4362 |
日本精化 |
114 |
4382 |
HEROZ |
115 |
4396 |
システムサポートHD |
116 |
4425 |
Kudan |
117 |
4436 |
ミンカブ |
118 |
4462 |
石原ケミカル |
119 |
4465 |
ニイタカ |
120 |
4526 |
理研ビタミン |
121 |
4534 |
持田製薬 |
122 |
4544 |
HUグループHD |
123 |
4547 |
キッセイ薬品工業 |
124 |
4549 |
栄研化学 |
125 |
4574 |
大幸薬品 |
126 |
4661 |
オリエンタルランド |
127 |
4668 |
明光ネットワクジャパ |
128 |
4694 |
ビー・エム・エル |
129 |
4718 |
早稲田アカデミー |
130 |
4765 |
SBIGアセットM |
131 |
4771 |
エフアンドエム |
132 |
4849 |
エン |
133 |
4887 |
サワイグループHD |
134 |
4893 |
ノイルイミューン |
135 |
4923 |
コタ |
136 |
4931 |
新日本製薬 |
137 |
4951 |
エステー |
138 |
4956 |
コニシ |
139 |
4958 |
長谷川香料 |
140 |
4975 |
JCU |
141 |
4994 |
大成ラミックグループ |
142 |
5122 |
オカモト |
143 |
5129 |
FIXER |
144 |
5131 |
リンカーズ |
145 |
5214 |
日本電気硝子 |
146 |
5240 |
monoAI |
147 |
5269 |
日本コンクリート工業 |
148 |
5451 |
ヨドコウ |
149 |
5480 |
日本冶金工業 |
150 |
5706 |
三井金属 |
151 |
5943 |
ノーリツ |
152 |
5956 |
トーソー |
153 |
5988 |
パイオラックス |
154 |
6046 |
リンクバル |
155 |
6050 |
イー・ガーディアン |
156 |
6073 |
アサンテ |
157 |
6078 |
バリューHR |
158 |
6104 |
芝浦機械 |
159 |
6146 |
ディスコ |
160 |
6151 |
日東工器 |
161 |
6196 |
ストライク |
162 |
6201 |
豊田自動織機 |
163 |
6232 |
ACSL |
164 |
6235 |
オプトラン |
165 |
6254 |
野村マイクロ・S |
166 |
6255 |
エヌ・ピー・シー |
167 |
6289 |
技研製作所 |
168 |
6305 |
日立建機 |
169 |
6324 |
ハーモニックドライブ |
170 |
6351 |
鶴見製作所 |
171 |
6407 |
CKD |
172 |
6418 |
日本金銭機械 |
173 |
6448 |
ブラザー工業 |
174 |
6454 |
マックス |
175 |
6457 |
グローリー |
176 |
6463 |
TPR |
177 |
6490 |
PILLAR |
178 |
6504 |
富士電機 |
179 |
6517 |
デンヨー |
180 |
6544 |
JESHD |
181 |
6580 |
ライトアップ |
182 |
6588 |
東芝テック |
183 |
6590 |
芝浦メカトロニクス |
184 |
6630 |
ヤーマン |
185 |
6676 |
バッファロー |
186 |
6770 |
アルプスアルパイン |
187 |
6788 |
日本トリム |
188 |
6800 |
ヨコオ |
189 |
6807 |
日本航空電子工業 |
190 |
6841 |
横河電機 |
191 |
6845 |
アズビル |
192 |
6857 |
アドバンテスト |
193 |
6875 |
メガチップス |
194 |
6914 |
オプテックスグループ |
195 |
6952 |
カシオ計算機 |
196 |
6960 |
フクダ電子 |
197 |
6993 |
大黒屋HD |
198 |
7014 |
名村造船所 |
199 |
7022 |
サノヤスHD |
200 |
7119 |
ハルメクHD |
201 |
7122 |
近畿車輛 |
202 |
7128 |
フルサト・マルカHD |
203 |
7135 |
ジャパンクラフトHD |
204 |
7181 |
かんぽ生命保険 |
205 |
7222 |
日産車体 |
206 |
7261 |
マツダ |
207 |
7270 |
SUBARU |
208 |
7279 |
ハイレックス |
209 |
7313 |
テイ・エス テック |
210 |
7381 |
CCIグループ |
211 |
7388 |
FPパートナー |
212 |
7412 |
アトム |
213 |
7416 |
はるやまHD |
214 |
7421 |
カッパ・クリエイト |
215 |
7459 |
メディパルHD |
216 |
7475 |
アルビス |
217 |
7504 |
高速 |
218 |
7512 |
イオン北海道 |
219 |
7550 |
ゼンショーHD |
220 |
7550 |
ゼンショーHD−優 |
221 |
7554 |
幸楽苑 |
222 |
7570 |
橋本総業HD |
223 |
7628 |
オーハシテクニカ |
224 |
7630 |
壱番屋 |
225 |
7640 |
トップカルチャー |
226 |
7678 |
あさくま |
227 |
7709 |
クボテック |
228 |
7715 |
長野計器 |
229 |
7725 |
インターアクション |
230 |
7734 |
理研計器 |
231 |
7741 |
HOYA |
232 |
7751 |
キヤノン |
233 |
7823 |
アートネイチャー |
234 |
7840 |
フランスベッドHD |
235 |
7844 |
マーベラス |
236 |
7846 |
パイロット |
237 |
7856 |
萩原工業 |
238 |
7916 |
光村印刷 |
239 |
7921 |
TAKARA&CO |
240 |
7931 |
未来工業 |
241 |
7942 |
ジェイ エス ピー |
242 |
7962 |
キングジム |
243 |
7965 |
象印マホービン |
244 |
7976 |
三菱鉛筆 |
245 |
7981 |
タカラスタンダード |
246 |
7988 |
ニフコ |
247 |
8011 |
三陽商会 |
248 |
8020 |
兼松 |
249 |
8032 |
日本紙パルプ商事 |
250 |
8050 |
セイコーグループ |
251 |
8051 |
山善 |
252 |
8056 |
BIPROGY |
253 |
8079 |
正栄食品工業 |
254 |
8086 |
ニプロ |
255 |
8097 |
三愛オブリ |
256 |
8098 |
稲畑産業 |
257 |
8127 |
ヤマトインタ |
258 |
8129 |
東邦ホールディングス |
259 |
8131 |
ミツウロコGHD |
260 |
8132 |
シナネンHD |
261 |
8153 |
モスフードサービス |
262 |
8157 |
都築電気 |
263 |
8159 |
立花エレテック |
264 |
8160 |
木曽路 |
265 |
8163 |
SRSHD |
266 |
8165 |
千趣会 |
267 |
8173 |
上新電機 |
268 |
8174 |
日本瓦斯 |
269 |
8179 |
ロイヤルHD |
270 |
8200 |
リンガーハット |
271 |
8214 |
AOKIHD |
272 |
8233 |
高島屋 |
273 |
8237 |
松屋 |
274 |
8244 |
近鉄百貨店 |
275 |
8267 |
イオン |
276 |
8282 |
ケーズホールディング |
277 |
8362 |
福井銀行 |
278 |
8365 |
富山銀行 |
279 |
8562 |
福島銀行 |
280 |
8566 |
リコーリース |
281 |
8609 |
岡三証券グループ |
282 |
8617 |
光世証券 |
283 |
8624 |
いちよし証券 |
284 |
8697 |
日本取引所グループ |
285 |
7076 |
名南M&A |
指標の見方・使い方(逆日歩リスクの読み解き方)
本ページは、日本証券金融の貸借データと市場の出来高情報をもとに、
「明日、逆日歩(品貸料率)が発生しやすい銘柄」を機械的に抽出・スコア化しています。
最初にランキング(候補一覧)を確認し、必要に応じて下記の用語解説で深掘りしてください。
1. ランキングに表示される各項目の意味
- リスク
- 逆日歩の付きやすさを 0〜100 でスコア化。貸株超過(需要)÷流動性のバランスを主要因に算出。
目安:HIGH(70以上)=警戒、MID(50〜69)=注意、LOW(〜49)=低リスク傾向。ただし決定因子ではなく可能性の指標です。
- リスク変化
- 前日比のスコア差。急上昇(+値が大きい)は、需給タイト化の新規発生や拡大を示唆。短期的な注意喚起。
- 連日超過
- 貸株超過状態が連続している日数。
日数が長いほど、需給の偏りが解消されていない可能性。
- 拡大継続
- 貸株超過株数が前日より増加し続けている連続日数。需給悪化の進行度を見る軸。
- 貸株超過株数
- 需要(借りたい株)と供給の差。絶対量としてのひっ迫度を把握。
- 超過率
- 市場の回転能力(過去5日平均出来高=ADV)に対して、どれだけ超過が重いかを示す相対指標。
例:20%=平均出来高の2割に相当する超過。絶対量の大小が異なる銘柄間でも比較しやすい。
- ADV株数及びADV金額
- 過去5営業日の平均出来高(株数)と、その金額換算。流動性の質(さばける量)を把握。
金額ベースの方が大口資金の動きに近い。
- 最高料率
- 日証金の規定に基づく上限料率。実際の逆日歩は入札で決まるが、天井感の目安になる。
- 料率コスト(%)(推定コスト比率)
- 最高料率を株価で割ったコスト比率。同じ料率でも株価水準で負担感が異なるため、%表記での比較。
- 要因
-
「連日」「拡大」「低流動ギリギリ」など、リスクスコアに影響した主要フラグを表示します。
それぞれは次のような条件で算出され、需給ひっ迫の質を理解する手がかりになります。
- 連日
前日から貸株超過状態が継続している銘柄。需給の偏りが長期化しており、短期間では解消しにくい。
- 拡大
貸株超過株数が前日よりも増加している銘柄。空売りポジションの積み上がりが進行中で、翌日の逆日歩発生リスクが上昇。
- 低流動ギリギリ
過去5日平均出来高(ADV金額)が基準値を下回る低流動銘柄。板が薄く、わずかな需給変化でも料率が急上昇しやすい。
これらの要因を複合的に見ることで、単なるリスクスコア以上に、どんなタイプの需給ひっ迫か(継続型・拡大型・流動性要因など)を具体的に把握できます。
2. まずどこを見る?
- リスクが高い順にざっと確認(70以上は警戒)。
- リスク変化が大きい銘柄=新規リスク発生を重点チェック。
- 連日超過 / 拡大継続が続く銘柄=需給悪化の継続性に注意。
- 超過率で重さを比較。ADV金額で流動性の裏付けを確認。
- 最高料率 / 料率コスト(%)で逆日歩コストのインパクトを把握。
3. 活用シナリオ別ガイド
- デイトレ/スイング
「リスク急上昇 × 超過率↑」は短期注意。直近テーマ株や低出来高の急騰株は特にケア。
- 空売りヘッジ
「連日超過高い × 拡大継続高い × 超過率高い」銘柄の売り建ては逆日歩負担が重くなりやすい。
- イベント前後
配当・優待前後や決算集中期は、一時的な需給偏りでリスク急騰が出やすい(変化率を重視)。
4. よくある質問(FAQ)
- Q. リスクが高い=必ず逆日歩が付く?
- A. いいえ。可能性を相対比較するスコアです。実際の逆日歩は入札で決定され、相場状況で変動します。
- Q. 「超過率」が高いのに逆日歩が付かないときがあるのは?
- A. 需給の片面だけでは決まりません。貸付在庫の急回復・規制変更・価格変動などの要因で回避される場合があります。
- Q. 「最高料率」と実際の逆日歩の関係は?
- A. 最高料率は上限の目安で、実際の料率は入札結果(需要と供給のバランス)で決まります。
※ 毎営業日18:50頃更新
※ 本ツールは参考情報です。投資判断は自己責任にてお願いします。
※ 投資判断を推奨するものではありません。