【2025年07月02日】ユニリタ<3800>レポート要約

今回は、2025年07月02日に掲載されたユニリタ<3800>のレポートを要約しました。

元レポートは下記の通りです。
ユニリタ<3800>レポートPDF
出典元:FISCO

それでは早速見ていきましょう。

DMM FX

ユニリタ株式に関する総合レポート

要約

2025年3月期の決算では減収減益となり、しかし、2026年3月期への見通しでは増収増益を見込んでおり、戦略的投資を継続しながら利益率の向上を図る方針を示しています。

会社概要

ユニリタは、金融や製造業を含む幅広い業種向けにデータ活用とシステム運用に関する製品・サービス開発と販売、コンサルテーション事業を手掛けています。DXに取り組む企業の業務課題を解決するソリューションを提供し、クラウド活用やデジタル技術を活用したビジネスモデルの変革を進めています。

決算動向

2025年3月期の業績は、売上高11,687百万円で前期比2.5%減少し、営業利益は840百万円で前年比17.8%減少しました。主な要因としては、クラウドサービスの新規受注の遅れやプロフェッショナルサービスの受注減が挙げられます。

主な活動実績

ユニリタは、10年にわたる社名変更を経て、「利他で紡ぐ経済をつくる」というパーパスを掲げ、公表しています。また、地域交通課題解消にも注力し、国土交通省の「交通空白」解消に参画し、交通DXアプリケーションサービスを提供しています。

業績見通し

2026年3月期の業績予想では、売上高12,500百万円、営業利益1,050百万円と増収増益を見込んでいます。中期経営計画では、新たな価値提供モデルの確立やクラウド成長領域への投資を推進し、売上高132.5億円、営業利益11.5億円を目指しています。

株主還元

ユニリタは持続的な成長と収益性向上を目指し、株主還元にも意欲的な姿勢を示しており、2026年3月期は前期比2.0円増配の年間72.0円を予想しています。

以上がユニリタ株式に関する総合レポートの概要です。ユニリタは、DXに対応したビジネスモデルの変革や新たな価値提供モデルの確立を目指し、成長を続けている企業と言えます。

\情報配信中!/